【別注製作事例】小型循環式サンドブラスト機 ASB-2N型(ペンシルmini-Ⅱ(直圧式)+超小型簡易集塵機装着モデル)
「小型循環式サンドブラスト機 ASB-2N型」の別注製作モデルを納入させて頂きました。
今回は「ペンシルmini-Ⅱ」の増設して2ノズル化と、「超小型集塵機 CKU-050-SP-HI型」を装着させて頂きました。
本納入事例につきましての詳細は動画でも公開しておりますので、是非ご覧下さい。
1.「ペンシルmini-Ⅱ」装着による2ノズル化
「ペンシルmini-Ⅱ」を装着することにより、「ASB-2N型の循環式ブラストガン」と「ペンシルガン」の2ノズル仕様になります。
このため、手のひらサイズ程度の広い面積に対しては「循環式ブラストガン」で、ピンポイントに狙い撃ちしたい場合には「ペンシルmini-Ⅱ」、とブラスト処理箇所によってを使い分けられるのが最大の特徴です。
2ノズル化 2ノズル化(デモ機にて再現)
循環式ブラストガン ペンシルガン
ペンシルブラストユニットは、「直圧式(ノズル口径φ1.0mm)」を採用頂きました。
2つのブラストガンは同時に使用することはできません。
切換レバーを操作していずれかのブラストノズルをご使用頂く方式になります。「圧力計」「調圧弁」「フットスイッチ」共通になります。
「ペンシルmini-Ⅱ」で使用したメディアは、ASB-2N型側の「循環式ブラストガン」側で循環使用されることになります
このため、2つのブラストで別々のメディアをご使用の場合は、「循環式ブラストガン」側で循環使用される際に2種類のメディアが混ざります。
「循環式ブラストガン」でどのような作業を行なうのか、複数のメディアが混ざっても問題無い作業なのか、その点を十分注意して頂く必要がございます。
2.「超小型簡易集塵機 CKU-050-SP-HI型」の装着
「超小型簡易集塵機 CKU-050-SP-HI型」は「ASB-2N型」の下にほとんどはみ出さず設置できますので、省スペース性を確保したい作業現場への設置にお勧めの集塵機です。
ただし、使い捨てフィルター採用で小出力タイプの集塵機ですので、たくさん粉塵が発生するような加工用途や使用頻度が比較的多い場合にはあまりお勧めできません(その場合は出力の大きい「小型集塵機 VF-5N型」の方がお勧めです。
今回は芸術品関連のお客様よりご用命頂きました。
末長くご愛用頂けることをご期待申し上げます。